- Home
- 理学療法学科 教員紹介

大倉 三洋
職名 / 学位 | 教授 / 学院長 / 博士(学術) |
資格 | 理学療法士 |
担当科目 | 健康科学・器官系能構造と機能演習・電気診断学 |
メッセージ | 病気や障害によって助けを求めている方々を支援するセラピストの仕事はやりがいのある素晴らしい仕事です。人を支援する職業に就くためには専門的な知識や技術に加え、心豊かな人間性が求められます。学院生活を通して本学院の伝統である挨拶と思いやりの精神を身につけていただき信頼されるセラピストをめざしていただきたいと思います。 |

濱田 和範
職名 | 教授 / 副学院長 / 教務部長 |
資格 | 理学療法士 |
担当科目 | 理学療法概論・義肢装具学 |
メッセージ | 知識や技術は大切です。しかし、それ以上に大切なのは、相手のことを思いやり、求められる以上のサービスを提供できる「心の成熟」なんです。私たちが本当に教えていきたいのは、この「ハート」のあり方なのです。 |

山ア 裕司
職名 / 学位 | 教授 / 博士(医学)/ 修士(教育学) |
資格 | 理学療法士 |
担当科目 | 身体の機構と運動演習・病態運動学・日常生活動作 |
メッセージ | やる気を引き出す教育を最も大切にします。例えば、授業はトレーニングの場です。 授業中に知識を記憶し、それを活用することで問題の解決が図れるようにします。どんどん良くなる自分を体感することによって勉強意欲を引き出します。 |

山本双一
職名 / 学位 | 特任教授 / 修士(心身健康科学) |
資格 | 理学療法士 |
担当科目 | 物理療法・運動器障害・人間工学・音響学・医事法 |
メッセージ | 療法士(セラピスト)は、常に向上心と学習が必要です。学生の皆様には、本校での学習習慣を、理性と教養を持ち合わせた専門職者を目指す手始めにしてください。 |

高野康夫
職名 / 学位 | 特任教授 / 保健学博士 |
資格 | ERS (European Respiratory Society) 会員 |
担当科目 | 「解剖学」(理学療法学科)・「機能解剖学」(理学療法学科)・「解剖学」(作業療法学科) |
メッセージ | 「人間の体を作り上げる精緻な構造と形態」を共に学ぶことにより、人間科学を追究し、向学心に燃える学生さん大歓迎です。 |

清岡 学
職名 / 学位 | 教授 / 学生部長 / 修士(心身健康科学) |
資格 | 理学療法士・認定心理士 |
担当科目 | 教育学・リハビリテーション概論・老年学・リハビリテーション障害学・理学療法教育管理 |
メッセージ | 理学療法士に必要な基本的な知識はもちろん、社会人としての素質を身につけていただけるよう支援させて戴きます。 |

栗山 裕司
職名 / 学位 | 助教授 / 理学療法学科学科長 / 修士(社会福祉学) |
資格 | 理学療法士・福祉住環境コーディネーター2級・介護支援専門員 |
担当科目 | 理学療法測定演習・地域リハビリテーション学・脊髄障害・理学療法基礎セミナー・理学療法応用セミナー・卒業研究 |
メッセージ | 専門職としての基本的な知識や技術はもちろん、豊かで誠実な人間性や社会性も身につけてもらえるよう、全力で支援させていただきます。 |

片山訓博
職名 / 学位 | 助教授 / 博士(学術) |
資格 | 理学療法士・3学会合同認定呼吸療法士・低酸素システムトレーナー |
担当科目 | 呼吸循環代謝障害・義肢装具学・理学療法検査演習・基礎セミナー・応用セミナー・卒業研究 |
メッセージ | 理学療法士の知識・技術を共に学び、社会人としての素質や人の絆を身につけていただけるよう支援させて戴きます。 |

平賀 康嗣
職名 / 学位 | 講師 / 学士(社会学) |
資格 | 理学療法士 |
担当科目 | 運動療法・物理療法・脳障害の理学療法 |
メッセージ | 授業は、2年次生から担当しています。理学療法士にとって必要不可欠となる身体の機能回復に携わる科目を担当しています。責任をもって指導させていただきますので、よろしくお願いします。 |

重島 晃史
職名 / 学位 | 講師 / 博士(学術) |
資格 | 理学療法士 |
担当科目 | 身体の運動と機構・運動発達障害・理学療法通論 |
メッセージ | 困っている人に手を差し伸べられるような行動力と人の気持ちに寄り添えられる思いやりの心を持った理学療法士を目指し,夢と目標,好奇心を持ってがんばりましょう。私たちは皆さんを精一杯支援させて頂きます。 |

柏 智之
職名 / 学位 | 講師 / 修士(学術) |
資格 | 理学療法士 |
担当科目 | 理学療法検査演習・理学療法痛論・基礎セミナー・応用セミナー |
メッセージ | 理学療法の目的は基本動作能力の回復であり、基本動作をよく知ることが理学療法士への第一歩です。普段何気なく行っている動作が、どのような身体機能によって構成されているのか、様々な体験を通して一緒に学んでいきたいと思います。 |

稲岡 忠勝
職名 / 学位 | 講師 / 学士(社会学) |
資格 | 理学療法士・心臓リハビリテーション指導士 |
担当科目 | 運動系の構造と機能演習・内科学・電気診断学 |
メッセージ | 理学療法士としての基本的知識はもちろん、主に内部障害の理学療法について、最先端の知識と技能を習得するよう、精一杯指導・支援させて頂きます。 |

中野 良哉
職名 / 学位 | 講師 / 修士(人間環境学)・修士(学校教育学) |
資格 | 認定心理士 |
担当科目 | 心理臨床・心理学・心理測定法・人間の発達・発達心理学・生涯発達学 |
メッセージ | 対人援助職の志望動機として「患者さんの心のケア」や「コミュニケーションの大切さ」というキーワードを挙げる学生が多いと思います。心理学を通して,そのような漠然とした想いを確かなスキルや知識に変えてください。 |

高地 正音
職名 / 学位 | 講師 / 修士(工業) |
資格 | 高等学校教諭一種免許状 (工業)(情報) |
担当科目 | 情報科学 |
メッセージ | 全学科の1年生に本学における学習および研究活動に必要なコンピュータの操作方法と、情報化社会においての情報の活用力・実践力について指導させていただいております。よろしくお願いいたします。 |

宮ア 登美子
職名 / 学位 | 講師 / 学士(社会学) |
資格 | 理学療法士・3学会合同呼吸療法認定士 |
担当科目 | 運動系の構造と機能・理学療法評価学・理学療法通論・セミナー 他 |
メッセージ | 理学療法の対象は、身体に不自由をきたしている人に対する基本動作の回復のみでなく疾病予防や健康増進も含まれます。理学療法士だからできることはたくさんあります。私たちと共に幅広い知識と確かな専門性を身に付け、信頼される理学療法士を目指してみませんか。 |